フィルタ(もしくはクエリー)での正規表現についての質問です。 バージョンは 2.31です。 以前は機能していたと思うのですが、任意文字にマッチする[]内の 空白が引っかからなくなっているような感じなのです。 具体的に、spamで KILLフィルタを動作させるときの正規表現を 示します。 S[ ]*y[ ]*m[ ]*b[ ]*o[ ]*l[ \t]*[A-Z]*:[ \t<>/BI]*[A-Z0-9]\.*[A-Z0-9]\.*[A-Z0-9]\.*[A-Z0-9] 最初の Symbolという単語の文字間の0個以上の空白にマッチと いう部分がうまく機能していないようでした。空白のエスケープ 文字\sでもなさそうです。 本体メールはプレーンテキスト無しの html添付のみです。 ついでの質問ですが、htmlしかないメールでbeckyの設定で 「HTMLメールの表示」を「テキストに変換して表示」にして ますので、 <B>Symbol:</B> <I>T3R.F</I> というhtmlは Symbol: T3R.F に変換されます。この場合、フィルタ(もしくはクエリー)は 変換前の文、変換後の文、どちらにマッチするのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。
こんにちは > S[ ]*y[ ]*m[ ]*b[ ]*o[ ]*l[ \t]*[A-Z]*:[ \t<>/BI]*[A-Z0-9]\.*[A-Z0-9]\.*[A-Z0-9]\.*[A-Z0-9] [ ]の代わりに、[\x20]と記述してみていただけますでしょうか。 HTMLメールですが、 クエリーでは、変換後のテキストの内容にマッチするように なっています。 フィルタリングでも、基本的には同様ですが、オプションの 「text/plain以外のtextパートも[body]とみなす」が ONになっていると、HTMLソースが検索対象になります。 ▼ mobo#3さん
丁寧なご回答をありがとうございました。 件のパターンに於いて、空白は \x20でマッチしました。 これから他のフィルタも書き換えてみます。 クエリー・フィルターの対象パートについても理解できました。 今後ともよろしくお願いいたします。