[
▲前のスレッド
]
[35004]
送信エラー
▽
2007/5/22 (火) 20:03:57
▽
ベー子
tm.net.my / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ウィルスバスター2007を使っています。
迷惑メールが迷惑メールと認識されない場合に、トレンドマイクロ社宛に、その迷惑メールを転送するのですが、最近、エラーメッセージが出て転送(送信)できません。
メッセージの内容は
「メール送信中にエラーが発生しました。
以下、サーバーからのエラーメッセージです。」
「550 5.6.0. improper use of 8-bit data in message header」
です。
対処法を教えてください。
[35010]
Re: 送信エラー
▽
2007/5/23 (水) 10:09:31
▽
Shusaku
ntkngw072250.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp / INCM1.23a
▼ ベー子さん
>迷惑メールが迷惑メールと認識されない場合に、トレンドマイクロ社宛に、
>その迷惑メールを転送するのですが、最近、エラーメッセージが出て転送(送信)できません。
私もウィルスバスター2007を使っています。いま、ヘルプファイルを
読んでみたところ、『添付して送信してください』となっています。
送信エラーのメッセージから判断すると、迷惑メールのヘッダー内で
不正な文字を使用していることが原因だと思いますから、おそらく、
「元のメールを添付して転送」で送信できるのではないでしょうか。
「自分を差出人として転送」や「手を加えずに転送」を使ってしまうと、
迷惑メールにあったヘッダー情報の一部が失われてしまって、折角の
解析作業に支障があると思いますので、「添付」で送信しましょう。
[35022]
Re2: 送信エラー
▽
2007/5/23 (水) 18:34:40
▽
ベー子
49.223.208.218.klj03-home.tm.net.my / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
Shusakuさん
コメントありがとうございます。
言葉が足りませんでしたが、送信の方法は「元のメールを添付して送信」で行っています。
エラーメッセージから、「件名」に問題があるのかと思い、件名を変更してみたりするのですがうまくいきません。
ちなみに、このエラーは、日本語の迷惑メールを添付する際に多くおこります
[35025]
Re3: 送信エラー
▽
2007/5/23 (水) 22:22:50
▽
Shusaku
ntkngw072250.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp / INCM1.23a
▼ ベー子さん
>言葉が足りませんでしたが、送信の方法は「元のメールを添付して送信」で行っています。
そうでしたか。失礼しました。
迷惑メールではルールを無視する行儀の悪い奴等が多いですからね。
MIMEエンコードしない生データの文字を件名に書いてきたりするから、
そのあたりで送信エラーが発生しているのかと思います。
通常のファイルを添付するときと同様に、迷惑メールをeml形式で
エクスポートしてファイルに保存してから、新規メールに添付する
方法なら、"application/octet-stream" としてBASE64エンコードで
添付されるので、手間が掛かりますが確実に送信できるはずです。
問題の迷惑メールを "message/rfc822" として添付すると送信エラー
になる原因を追求するには、[表示]メニューの[ソースの表示]で
各種ヘッダーに含まれる日本語が正しくエンコードされているか、
注意深く調べるしかないですね。
[ソースの表示]では、"=?ISO-2022-JP?B?〜" のようにエンコード
された文字列が見えないといけませんが、もしも普通に日本語が
読めてしまうヘッダーがあるならば、そいつが違反部分でしょう。
[35029]
Re4: 送信エラー
▽
2007/5/24 (木) 18:03:33
▽
ベー子
tm.net.my / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
Shusakuさん
詳細なご説明ありがとうございました!!
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84