[▲前のスレッド]

[26891] 自動実行機能(AUTORUN.inf)について 
2005/2/22 (火) 12:58:16 B2user
210.248.235.250 / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
早速新バージョンの2.20.01をインストールしてUSBメモリーにメール同期させてそのUSBメモリーを別パソコン(WinXP SP2)に挿しても作成されたAUTORUN.infで自動実行が効きません。
エクスプローラではそのドライブはベッキーのアイコンに変わっているのですが。
自動実行させるには、SP2のPC上でなにか特別な設定が必要なのでしょうか。
オプション説明では「Windows XP SP2以降でサポートされた、USBメモリからの自動実行を可能にする・・・」とありましたがマイクロソフトのQ&Aサイトなどでもこれに関した情報はみつかりませんでした。

[26903] Re:自動実行機能(AUTORUN.inf)について 
2005/2/22 (火) 23:59:28 乗松知博
px9wh.vc.shawcable.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; Media Center PC 2.8)
こんにちは

マイコンピュータ上で、USBメモリドライブの「プロパティ」を
開いてみてください。
自動実行について「何もしない」が選択されていたりしませんか。

あとは、PCの管理ポリシーで、自動実行が禁止されている場合も
あります。

▼ B2userさん
> 早速新バージョンの2.20.01をインストールしてUSBメモリーにメール同期させてそのUSBメモリーを別パソコン(WinXP SP2)に挿しても作成されたAUTORUN.infで自動実行が効きません。
> エクスプローラではそのドライブはベッキーのアイコンに変わっているのですが。
> 自動実行させるには、SP2のPC上でなにか特別な設定が必要なのでしょうか。
> オプション説明では「Windows XP SP2以降でサポートされた、USBメモリからの自動実行を可能にする・・・」とありましたがマイクロソフトのQ&Aサイトなどでもこれに関した情報はみつかりませんでした。

[26927] Re2:自動実行機能(AUTORUN.inf)について 
2005/2/23 (水) 16:11:23 B2user
210.248.235.250 / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
▼ 乗松知博さん
> こんにちは
>
> マイコンピュータ上で、USBメモリドライブの「プロパティ」を
> 開いてみてください。
> 自動実行について「何もしない」が選択されていたりしませんか。
>
> あとは、PCの管理ポリシーで、自動実行が禁止されている場合も
> あります。
>


お世話になります。
Beckyと直接関係なくてすみません。
結果的にはうまくいきませんでした。
エクスプローラよりUSBメモリドライブのプロパティーを
見ましたが、自動再生の欄では音楽ファイルとか画像とかに
対してのみ動作が可能になっています。(ディフォルト)
同じくエクスプローラ上でUSBドライブを右クリックして
自動再生を選ぶとその中にBeckyがありそれを指定するとその
時は動きますが、次にUSBに挿しても実行はされません。
そのとき「常に選択した動作を行う」のチェックボックスは入
力不可の状態です。
ポリシー関係も見てみましたが該当するような項目が見つか
りませんでした。

またご返事いただいた「自動実行について「何もしない」が選
択されて」といことですが、「何もしない」という項目がありま
せんでした。
マシンのシステム情報、管理ツール、セキュリティーポリシ
ー等いろいろと見てみましたが今のところ解決せずです。
もうちょっと調べてみます。

ちなみにSP2はあとから当てたものです。ディフォルトで
設定されていたもの(新しいマシン)ではありません。
ここあたりに原因があるのかもしれません。
乗松さんはマシンに特別な設定をせずにUSBメモリーを差
し込んで自動実行できたのですよね?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84