▼ ボブさん > このような形のURLで、OutlookExpressだと全く問題はないのですが、 > Becky!だと"?"以降が反映されません。 えーと、リンクが↓このような形になっていたわけですね? mailto:foo@example.com?body=http://www.e xample.com/index.jsp?id=xyz rfc2368(The mailto URL scheme)によれば、 本来は特殊な意味を持つ '?' の出現は1回しか許されません。 宛先(To)を指定する前半部分とそれに続く後半部分とを分離する 重要な役割があるので、'?' を別の意味、このケースで言えば http scheme でのPOSTデータを指定する意味で使うには、 その文字を URL encode して '%3f' に置換する必要があります。 そうすると↓このようになります。 mailto:foo@example.com?body=http://www.e xample.com/index.jsp%3fid=xyz こうなっていれば、Becky! でも2つ目の '?' 以降を認識します。 body=... の部分を本文に流し込む段階で decode されるからです。 > Becky!で、こういった現象を回避させる方法はありますか? 回避方法としては、Becky! に文字列が渡される前に割り込んで、 '?' を変換してから渡す処理を中間に噛ませれば出来そうですが、 そこまでする必要は無さそうですよね? > ちなみに、.jspではなく.cgiだと問題がないようです。 > ただOutlookExpressに出来て、Becky!2に出来ないのが > 悔しくて… ウェブサーバーに接続する前の、メーラーが処理する段階ですから、 拡張子の違いで挙動が変わるようなことはちょっと考え難いです。 '.cgi?' のほうは正しく %3f に処理されていて、'.jsp?' のほうだけ エンコード処理が無かったとかではないでしょうか? OutlookExpressで出来てしまうのは、まぁ、しょうがないですよ。 少しくらい標準から外れていても何とか解釈して対応してしまう、 ある意味でお節介(厄介?)なソフトですから。