[
▲前のスレッド
]
[10832]
受信送信が遅くて困っています
▽
2002/4/2 (火) 12:41:29
▽
マル
61.201.199.91 / Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1
マルと申します。初心者なのですが困ってます。
接続を完了してから送信・受信するまでが長くて困って
います。
右下のダイアルアップのアイコン(PCが2台つながって
いるやつ)が点滅をやめてしまいます。
長いときで5分くらいまってやっと受信が始まるような
状態です。(接続してからパスワード確認するまで)
DIONを使っているのですがかけてる番号はかなり
空いてる状態です。無知でスイマセン。どなたか何か
アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
OS:98SE
モデム:ドコモPINマスター
BECKY:2.00.10
設定は初期のまま特に変えていません。
ウィルス対策ソフトはノートンアンチウィルスです
リアルタイムスキャン、メールスキャンの設定は外して
あります。どうぞ宜しくお願い致します。
[10838]
Re:受信送信が遅くて困っています
▽
2002/4/2 (火) 17:45:19
▽
muneharu
rarf-radlab.riken.go.jp / Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:0.9.2.1) Gecko/20010901
▼ マルさん
> ウィルス対策ソフトはノートンアンチウィルスです
> リアルタイムスキャン、メールスキャンの設定は外して
> あります。どうぞ宜しくお願い致します。
Norton Internet Security もインストールしてませんか?
もしそうならば
http://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.c
gi?tree=r9074
のスレッドをごらんになってください。
(keyword: 113/tcp, auth, ident)
[10840]
Re2:受信送信が遅くて困っています
▽
2002/4/2 (火) 18:45:04
▽
マル
61.201.199.91 / Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1
▼ muneharuさん
早速のアドバイスありがとうございます。なのですが、
Norton Internet Securityなんですがインストールしていま
せん。ノートンユーティリティとアンチウィルスのみ
入れています。あとこれも関係あるのか
よくわからないのですが、インターネットは社内LAN接続
です。Beckyのみモデムで接続しています。
ためしにインターネットをモデム接続にしてみたのですが、
こちらはランプ点きっぱなし、スイスイ通信できるようです。
貴重なアドバイス頂いたのですが、やっぱりダメでしょうか。
[10855]
Re3:受信送信が遅くて困っています
▽
2002/4/3 (水) 02:51:14
▽
むねはる
p294acf.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
▼ マルさん
> 入れています。あとこれも関係あるのか
> よくわからないのですが、インターネットは社内LAN接続
> です。Beckyのみモデムで接続しています。
文章からの憶測ですが、
常時LANに繋いだまま、さらにモデム接続をしているのでしょうか?
その場合はルーティング等の問題があるので、一筋縄ではいきません。
(頑張ればできないこともないですが...)
モデムを利用する場合はLANは切断し、
TCP/IPの設定を切り替えるようにしたほうが無難だと思います。
[10880]
Re4:受信送信が遅くて困っています
▽
2002/4/3 (水) 20:08:19
▽
マル
61.201.199.91 / Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1
▼ むねはるさん
> 常時LANに繋いだまま、さらにモデム接続をしているのでしょうか?
> その場合はルーティング等の問題があるので、一筋縄ではいきません。
> (頑張ればできないこともないですが...)
おっしゃるとおりです。メールはプライベート用なので
別にしています。メールボックスの設定の接続のところ
を「ダイアルアップ」として使っています。当然、
常時LANとダイアルアップで別々にIPアドレスを設定して
います。この辺が問題なのでしょうか。
これもテストしてみたのですが、ダイアルアップだけ先に接続
しておいてBeckyを起動して送受信すると「現在の接続を使います」
とメッセージが出て、この場合はランプ点きっぱなしでサクサク
通信できます。
やはり一筋縄ではいかない問題でしょうか。
Beckyとは直接関係無くなりましたが宜しくお願い致します。
> モデムを利用する場合はLANは切断し、
> TCP/IPの設定を切り替えるようにしたほうが無難だと思います。
これはケーブルを抜く、ということですか?
[10944]
Re5:受信送信が遅くて困っています
▽
2002/4/5 (金) 12:51:10
▽
むねはる
131.112.38.210 / Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:0.9.8) Gecko/20020329
▼ マルさん
> これもテストしてみたのですが、ダイアルアップだけ先に接続
> しておいてBeckyを起動して送受信すると「現在の接続を使います」
> とメッセージが出て、この場合はランプ点きっぱなしでサクサク
> 通信できます。
ネットワークの設定にデフォルトゲートウェイというのがあって、
基本的に通信はそのゲートウェイにまかせることになります。
LANを先に接続するとLANに存在するゲートウェイを利用しますが、
Dialupを先に接続するとプロバイダのゲートウェイを利用してしまいます。
たとえば *.hoge.org 宛はDialup先のプロバイダの、
それ以外はLANのゲートウェイを利用するように、という設定も可能ですが、
面倒である上、別のネットワーク(たとえば家ではADSL接続だと仮定します)に接続した際には
*.hoge.org 宛は当然ADSL経由にしたいわけで、
その都度設定を変える必要がでてきます。
また会社でDialupを先に接続すると、
外向きのパケットが会社のFirewallを通らなくなるので、
セキュリティ上の問題もあります。
以上のように考えると、不要なトラブルを招かないためには、
ネットワーク接続は一度に一つのみとするのがよいと思います。
> > モデムを利用する場合はLANは切断し、
> > TCP/IPの設定を切り替えるようにしたほうが無難だと思います。
>
> これはケーブルを抜く、ということですか?
ケーブルを抜くだけではゲートウェイは変更されません。
ネットワークの設定を手軽に切り替える、というOLSが存在するので、
Dialup接続を行う前にネットワークの設定を変えとよいでしょう。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84