[
▲前のスレッド
]
[36575]
迷惑メールの撃退法
▽
2007/12/16 (日) 08:57:53
▽
ふじさん
softbank220013040162.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
どなたかアダルト系迷惑メールのメールが配信されるのを止めるのに効果的な方法をお教え願いませんでしょうか。
現在は、フィルタリングによりfromにアドレス、subjectに表題の文字列を指定してサーバーkillを設定して対応しておりますが、次々にアドレスや表題を変更して送られてきます。
ヘッダーにあるoriginal IP をkill条件に設定しようとも考えていますが、これも複数あるようです。
最も効果的な撃退法をお教え下さい。
よろしくお願い申し上げます。
[36576]
Re:迷惑メールの撃退法
▽
2007/12/16 (日) 09:49:37
▽
こー
ohta110084.catv.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9b3pre) Gecko/2007121505 Minefield/3.0b3pre
▼ ふじさん
> 最も効果的な撃退法をお教え下さい。
1) アドレスを変える
2) むやみやたらにアドレスを登録したり、書き込みしたりしない。
スパム系はsubjectは多種ですが、body(本文)ではある程度似通った言葉(・・募集とか)が多いと思いますので
bodyでフィルタリング設定してみるのもいいかもしれません。
[36579]
Re2:迷惑メールの撃退法
▽
2007/12/16 (日) 19:41:17
▽
ふじさん
softbank220013040162.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
▼ こーさん
> ▼ ふじさん
> > 最も効果的な撃退法をお教え下さい。
>
> 1) アドレスを変える
> 2) むやみやたらにアドレスを登録したり、書き込みしたりしない。
>
> スパム系はsubjectは多種ですが、body(本文)ではある程度似通った言葉(・・募集とか)が多いと思いますので
> bodyでフィルタリング設定してみるのもいいかもしれません。
お返事有り難う御座います。
なるべくなら、アドレスは変えたくないので、お尋ねしました。
やはりそれしかないでしょうかね・・・。有り難う御座いました。
m(_ _)m
[36609]
Re:迷惑メールの撃退法
▽
2007/12/18 (火) 18:08:59
▽
amro
eM60-254-200-135.pool.emnet.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
▼ ふじさん
こんにちは。
gmailでアカウントをつくり、
既存のアカウントからgmailに自動転送し、
メーラーではgmailから受信するようにすると
劇的にSPAMは減ります。
gmailは学習させることにより精度が上がるので
最初の1週間程度はご認識することもありますが
慣れてくると認識率99.9%(3ヶ月に1件)くらいになります。
会社の規則で転送が許されないなら
深海魚フィルタ ttp://messy.homeip.net/becky/b2/tool/index.html
POPFile ttp://popfile.sourceforge.net/wiki/jp
などを使ってみてはいかがでしょうか?
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84