[▲前のスレッド]

[36568] B2 2.44 でメール受信が遅い 
2007/12/15 (土) 11:28:31 おがわ
pc618b1.accauc00.ap.so-net.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SV1; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2)
Windows Vista Ultimate Service Pack 1 RC1 環境で Becky 2.44 でのメール受信が非常に遅いです。
ウイルス対策ソフトウェアのせいなのか、B2 Blugin のせいなのかを切り分けるために、ウイルス対策ソフト・B2 Plugin をすべて外してテストしましたが、現象が改善しません。
WinDbg でプロセスアタッチしても何も Exception が発生していないので、どこがボトルネックになっているのかわかりません。
プロトコルログを取ると APOP(POP3) で接続のところから遅延が発生がなんとか接続できています。
とんでもなく時間がかかっているのが LIST コマンドを発行した後のところです。
メールボックスに 3000 通ぐらいためているので、そのせいで非常に時間がかかっていると思います。
※以前からメールボックスには 3000 通前後貯めていましたが、問題はありませんでした。

ちなみに Windows メール/Windows Live Mail は遅くはありません。
Becky 2 のみ遅くなっています。

Workaround がありましたら教えてください。

[36692] Re:B2 2.44 でメール受信が遅い 
2007/12/31 (月) 21:20:12 おがわ
pc61b9e.accauc00.ap.so-net.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SV1; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.21022)
> Windows Vista Ultimate Service Pack 1 RC1 環境で Becky 2.44 でのメール受信が非常に遅いです。
> ウイルス対策ソフトウェアのせいなのか、B2 Blugin のせいなのかを切り分けるために、ウイルス対策ソフト・B2 Plugin をすべて外してテストしましたが、現象が改善しません。
> WinDbg でプロセスアタッチしても何も Exception が発生していないので、どこがボトルネックになっているのかわかりません。
> プロトコルログを取ると APOP(POP3) で接続のところから遅延が発生がなんとか接続できています。
> とんでもなく時間がかかっているのが LIST コマンドを発行した後のところです。
> メールボックスに 3000 通ぐらいためているので、そのせいで非常に時間がかかっていると思います。
> ※以前からメールボックスには 3000 通前後貯めていましたが、問題はありませんでした。


回避方法がわかりました。
「全般的な設定」→「高度」→「ソケットオプション」→「受信バッファを多めに取る(SO_RCVBUF=32768)」の設定を解除すると受信できるようになりました。
Vista SP1 RC1 をインストールするためのパッチが悪さしている可能性が高いですね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84