[▲前のスレッド]

[34863] 内容が書かれていないメールの振り分け 
2007/4/27 (金) 08:55:13 京都南禅寺
210.199.174.5 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
はじめまして。

いくつかキーワードで検索してみたのですが
見つからなかったので、ここで質問させて下さい。

最近、内容が全く書かれていない、題名が
(no subject)となっている、おそらく携帯から
送ってきているであろうメールが大量に届いており
なんとか振り分けたいと考えています。

何かよう方法等ありましたら、ご教授下さい。

よろしくお願いします。

[34864] Re:内容が書かれていないメールの振り分け 
2007/4/27 (金) 10:00:05 こー
ohta110084.catv.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a4pre) Gecko/20070426 Minefield/3.0a4pre
▼ 京都南禅寺さん
> 最近、内容が全く書かれていない、題名が
> (no subject)となっている、


ならば、
ヘッダー : subject(件名) に
文字列 : no subject が
ある時
として、振り分け条件を作ればいいのでは?

[34869] Re2:内容が書かれていないメールの振り分け 
2007/4/28 (土) 08:50:49 京都南禅寺
210.199.174.5 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
返事ありがとうございます

題名がなくても内容が書かれている場合もあるので
内容がないものだけを振り分けしたいんですよ

[34882] Re3:内容が書かれていないメールの振り分け 
2007/4/30 (月) 19:33:39 goldenweek
ppp0782.hakata02.bbiq.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
> 内容がないものだけを振り分けしたいんですよ

[body](本文(POP3のみ))に
[A-Z]が
「ない時」「正規表現」「振り分け」「ごみ箱」

絞り込み条件(and)

[body](本文(POP3のみ))に
[あ-ん]が
「ない時」「正規表現」「振り分け」「ごみ箱」

・・・で、うまくいくんじゃないでしょうか



[34884] Re3:内容が書かれていないメールの振り分け 
2007/5/1 (火) 09:15:36 いちユーザー
ict247048111.inacatv.ne.jp / Opera/9.20 (Windows NT 5.1; U; ja)
▼ 京都南禅寺さん

> 題名がなくても内容が書かれている場合もあるので
> 内容がないものだけを振り分けしたいんですよ

こんにちは。初めまして

[body](本文(POP3のみ))に
[.]が(.は半角の小数点)
「ない時」「正規表現」「振り分け」「ごみ箱」

で言語に関わらず、すべて対応出来るハズです。お試し下さい

[34887] Re4:内容が書かれていないメールの振り分け 
2007/5/1 (火) 13:22:16 goldenweek
ppp4764.hakata02.bbiq.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
▼ いちユーザーさん

そうか敵は「空」なんですよね
難しく考え過ぎました(^^)


[34888] Re5:内容が書かれていないメールの振り分け 
2007/5/2 (水) 17:26:55 京都南禅寺
210.199.174.5 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
いちユーザー さんのやり方でうまくいきました!!

皆さん、ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84