[
▲前のスレッド
]
[27050]
迷惑メールのいい対処
▽
2005/2/27 (日) 11:22:00
▽
KENT
203.141.158.223.user.fa.il24.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
最近、すごい迷惑メールが多くて、
大事なメールを見落としてしまうこと
ありませんか?
ウイルス対策してもウィルスじゃない
迷惑メールは、取り除けませんよね。
ないかいい対処方法はありますか?
迷惑めいる来るたびに振り分け処理するのも
当たりはずれがありそうで面倒ではないですか?
皆さん、どうされているのか?
[27051]
Re:迷惑メールのいい対処
▽
2005/2/27 (日) 13:06:31
▽
HALLS
gl03-252.gl03.cilas.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
▼ KENTさん
> 最近、すごい迷惑メールが多くて、
どのくらい届きますか?
私なんかは1日に受信するのはせいぜい20通くらい(そのうち迷惑メールは
1通あるかないか)ですので、プロバイダーの迷惑メール受信拒否サービスと
Becky!のフィルタリングマネージャを併用することで当面の用は足りています。
[27052]
Re: 迷惑メールのいい対処
▽
2005/2/27 (日) 14:23:34
▽
なかにし
〔
HomePage
〕
p6eeff4.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp / Becky! ver. 2.20.02 / BkCM Release 0.16
> 最近、すごい迷惑メールが多くて、
> 大事なメールを見落としてしまうこと
> ありませんか?
> ウイルス対策してもウィルスじゃない
> 迷惑メールは、取り除けませんよね。
> ないかいい対処方法はありますか?
> 迷惑めいる来るたびに振り分け処理するのも
> 当たりはずれがありそうで面倒ではないですか?
> 皆さん、どうされているのか?
最近は学習型の迷惑メールフィルタがあるので、それがいいのではな
いかと思います。
私はPOPFileを使っています。
http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/w
iki.pl?JP_POPFileDocumentationProject
このメールは通常のもの、これは迷惑メールとして学習させていくと、
かなりな確率で判定してくれるようになります。
判定結果を元にBecky!内で振り分ければ、かなり対処が楽になります。
最近は同様の仕組みを使った判定をプロバイダが提供するようにもな
りつつありますね。
Becky!のプラグインとしてもいくつかspam対策のものがあります。
(ただ、それが却ってトラブルの元になる場合もあるので、個人的に
は具体的にお薦めしづらいのですが(^^;。)
--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
[27057]
Re:迷惑メールのいい対処
▽
2005/2/27 (日) 18:26:28
▽
KENT
203.141.158.223.user.fa.il24.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
HALLSさん、なかにしさん
ありがとうございました。
POPFile入れてみました。
設定が簡単すぎてちょっと悩みましたが
うまくいきました。
あとは、学習学習ですね。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84