[▲前のスレッド]

[26505] hotmailのプラグイン 
2005/2/1 (火) 21:17:58 ms
j111240.ppp.asahi-net.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
以前はWINDOWS2000で使っていたんですがパソコンを買い換えてXPsp2
になってからhotmailのプラグインが働かず送受信できません。
どうしたらいいんでしょうか?

[26506] Re:hotmailのプラグイン 
2005/2/1 (火) 21:57:54 Shi-chan
yahoobb218124104124.bbtec.net / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0
▼ msさん
> 以前はWINDOWS2000で使っていたんですがパソコンを買い換えてXPsp2
> になってからhotmailのプラグインが働かず送受信できません。
> どうしたらいいんでしょうか?


OS の問題じゃぁなくて、Hotmail の仕様が変わった様です。
Hotmail Plugin の作者の方も、ページを閉じられてますし・・

私は、現在、Jupiter 5 を使ってます。
これって結構調子いいですよ。
Becky 自体の話題で無くてすみません。m(._.)m

[26507] Re2:hotmailのプラグイン 
2005/2/1 (火) 22:39:33 ms
j111240.ppp.asahi-net.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
▼ Shi-chanさん
> OS の問題じゃぁなくて、Hotmail の仕様が変わった様です。
> Hotmail Plugin の作者の方も、ページを閉じられてますし・・
>
> 私は、現在、Jupiter 5 を使ってます。
> これって結構調子いいですよ。
> Becky 自体の話題で無くてすみません。m(._.)m


そうですか、だめなんですね。残念!
私もJupiter 5 を使ってます。hotmailもJupiter 5で
送受信するように変えてみます。
どうもありがとうございました。

[26687] Re3:hotmailのプラグイン 
2005/2/12 (土) 06:37:02 プリン
i218-47-215-120.s02.a013.ap.plala.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
▼ msさん
> ▼ Shi-chanさん
> > OS の問題じゃぁなくて、Hotmail の仕様が変わった様です。


msnのウェブメーラーを開いてみると分かるんですが、
3日に一回ぐらい(もっと頻度高いかな?)、
なにやら絵文字のようなものを読んで、それを入力しないと、
hotmailの機能がつかえないようになりましたよ。

なので、多少面倒ではありますが、
数日に1度直接サイトにアクセスして、アクセスキーを入力していれば、
beckyでもhotmailの送受信が可能みたいです。
(メッセンジャーを常駐してれば、アクセスするのも簡単)



[26688] Re4:hotmailのプラグイン 
2005/2/12 (土) 09:39:09 HIKO
p6f915c.szoknt01.ap.so-net.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の場合
メールボックスの設定で、ユーザーIDにメールアドレス全部入れたら
受信にうまくいくようになりました。勘違いかな?
いままで、@より前のIDだけ入れていたと思うので。

[26710] beckyとjupiterの設定について 
2005/2/13 (日) 21:40:13 かず
yahoobb218136236059.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 644; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
▼ Shi-chanさん
 Hotmail Plugin を使っているのですが、最近beckyから
hotmailの送信が出来なくなりました。そこで、私も
Jupiter 5を導入しました。ウイルスバスターを使用して
いるためか、smtpサーバーのポート25でエラーメッセージ
が出ていたので、ポート番号を8025に変えて使用しました。
また、popサーバーのポート番号は8110に変えました。
その結果、メーラーで送信は上手くできるようになったのですが、
受信がjupiterでは出来ているのですが、beckyではできません。
そこで、shi-chanさんは、メーラやポートの設定をどのように
したら、メーラーでの送受信ができるようになっているのか、
教えて頂けないでしょうか?
 あと、スクリプトをmsn hotmail japanを選択すると、
送信も出来なくなります。hotmail internationalならできる
んですが。なぜなのか良く分かりません。

[26717] Re:beckyとjupiterの設定について 
2005/2/14 (月) 01:08:43 Shi-chan
yahoobb218124124067.bbtec.net / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0
こんにちわ

▼ かずさん
----------------------[ SNIP ]---------------------
> Jupiter 5を導入しました。ウイルスバスターを使用して
> いるためか、smtpサーバーのポート25でエラーメッセージ
> が出ていたので、ポート番号を8025に変えて使用しました。
> また、popサーバーのポート番号は8110に変えました。
> その結果、メーラーで送信は上手くできるようになったのですが、
> 受信がjupiterでは出来ているのですが、beckyではできません。
> そこで、shi-chanさんは、メーラやポートの設定をどのように
> したら、メーラーでの送受信ができるようになっているのか、
> 教えて頂けないでしょうか?


ウイルスバスターって使ってないので、分からないですが恐らく Local Host で Port がバッティングしてるんでしょうね。
以前の私の、Becky-POPFile-E-mailScanner-Jupitar 5 の組合せに似てますね。^^;)
かずさんの設定は、
Hotmail(Becky) は POP3 localhost Port:8110 , SMTP localhost Port:8025
Jupitar 5 の Port POP3: 8110 , SMTP: 8025 でいいと思います。
ただ、こうすると、Hotmail(Jupitar 5)を通ったメールはウイルスバスターを迂回しますので、Hotmail もウイルスバスターを通したくて、ウイルスバスターが読みに行く Port を指定出来るなら
Becky の User ID 設定カラムで指定してやる必要があります。
例えば 127.0.0.1(または localhost):8110:*****@hotmail.com となるんじゃぁないかな
(セパレーターはウイルスバスターの仕様を参考して下さい)

>  あと、スクリプトをmsn hotmail japanを選択すると、
> 送信も出来なくなります。hotmail internationalならできる
> んですが。なぜなのか良く分かりません。


この辺りは・・
スクリプトは、http://abune.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c
lip/clip.cgi?mode=view&page=10
ですか?
DLL も最新のものを!
Hotmail Japan とInternational のことはここに書いてあったような気が・・
http://abune.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/s
oft/petit.cgi


明確な回答でなくて申し訳ないです。m(._.)m

[26720] Re2:beckyとjupiterの設定について 
2005/2/14 (月) 11:20:20 かず
yahoobb218136236059.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 644; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
▼ Shi-chanさん
お返事ありがとうございます。

> かずさんの設定は、
> Hotmail(Becky) は POP3 localhost Port:8110 , SMTP localhost Port:8025
> Jupitar 5 の Port POP3: 8110 , SMTP: 8025 でいいと思います。
> ただ、こうすると、Hotmail(Jupitar 5)を通ったメールはウイルスバスターを迂回しますので、Hotmail もウイルスバスターを通したくて、ウイルスバスターが読みに行く Port を指定出来るなら
> Becky の User ID 設定カラムで指定してやる必要があります。
> 例えば 127.0.0.1(または localhost):8110:*****@hotmail.com となるんじゃぁないかな
> (セパレーターはウイルスバスターの仕様を参考して下さい)


これは、beckyのメールボックスのユーザーIDで設定するのでしょうか?
ソフトのことに詳しくないので良く分かりません、すみません。

>
> >  あと、スクリプトをmsn hotmail japanを選択すると、
> > 送信も出来なくなります。hotmail internationalならできる
> > んですが。なぜなのか良く分かりません。
>
> この辺りは・・
> スクリプトは、http://abune.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c

lip/clip.cgi?mode=view&page=10
ですか?
> DLL も最新のものを!
> Hotmail Japan とInternational のことはここに書いてあったような気が・・
> http://abune.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/s

oft/petit.cgi


上記のアドレスにアクセスしてみたのですが、存在しませんでした。
私がjupiter5をダウンロードしたサイトは、http://abune.hp.infoseek.co.jp/soft/
です。それと、できましたら、最新のスクリプトが入手できるところを教えてください。
よろしくお願いします。

[26730] Re3:beckyとjupiterの設定について 
2005/2/14 (月) 17:36:15 Shi-chan
cwa030156.bai.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0
▼ かずさん
> ▼ Shi-chanさん
> お返事ありがとうございます。


こんにちわ

----------------------[ SNIP ]---------------------
> これは、beckyのメールボックスのユーザーIDで設定するのでしょうか?
> ソフトのことに詳しくないので良く分かりません、すみません。


ウイルスバスターの発売元に確認されると良いかもしれませんね。

----------------------[ SNIP ]---------------------
> 上記のアドレスにアクセスしてみたのですが、存在しませんでした。
> 私がjupiter5をダウンロードしたサイトは、http://abune.hp.infoseek.co.jp/soft/
> です。それと、できましたら、最新のスクリプトが入手できるところを教えてください。
> よろしくお願いします。


あ、そうです。 そのサイトです。
その中の、「雑談所」とか「スクリプト市」等を参考にされるといいと思います。
また、そこに最新の DLL がありますので、それも参考に。

[26734] Re4:beckyとjupiterの設定について 
2005/2/14 (月) 20:53:07 かず
yahoobb218136236059.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; istb 644; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
▼ Shi-chanさん
ご返信ありがとうございます。新しくスレッドを立てました
ので、対処方法をご存知でしたら、ご教示ください。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84