[26717] Re:beckyとjupiterの設定について | |
▽ 2005/2/14 (月) 01:08:43 ▽ Shi-chan |
yahoobb218124124067.bbtec.net / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.5) Gecko/20041107 Firefox/1.0 |
| こんにちわ
▼ かずさん
----------------------[ SNIP ]---------------------
> Jupiter 5を導入しました。ウイルスバスターを使用して
> いるためか、smtpサーバーのポート25でエラーメッセージ
> が出ていたので、ポート番号を8025に変えて使用しました。
> また、popサーバーのポート番号は8110に変えました。
> その結果、メーラーで送信は上手くできるようになったのですが、
> 受信がjupiterでは出来ているのですが、beckyではできません。
> そこで、shi-chanさんは、メーラやポートの設定をどのように
> したら、メーラーでの送受信ができるようになっているのか、
> 教えて頂けないでしょうか?
ウイルスバスターって使ってないので、分からないですが恐らく Local Host で Port がバッティングしてるんでしょうね。
以前の私の、Becky-POPFile-E-mailScanner-Jupitar 5 の組合せに似てますね。^^;)
かずさんの設定は、
Hotmail(Becky) は POP3 localhost Port:8110 , SMTP localhost Port:8025
Jupitar 5 の Port POP3: 8110 , SMTP: 8025 でいいと思います。
ただ、こうすると、Hotmail(Jupitar 5)を通ったメールはウイルスバスターを迂回しますので、Hotmail もウイルスバスターを通したくて、ウイルスバスターが読みに行く Port を指定出来るなら
Becky の User ID 設定カラムで指定してやる必要があります。
例えば 127.0.0.1(または localhost):8110:*****@hotmail.com となるんじゃぁないかな
(セパレーターはウイルスバスターの仕様を参考して下さい)
> あと、スクリプトをmsn hotmail japanを選択すると、
> 送信も出来なくなります。hotmail internationalならできる
> んですが。なぜなのか良く分かりません。
この辺りは・・
スクリプトは、http://abune.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c
lip/clip.cgi?mode=view&page=10 ですか?
DLL も最新のものを!
Hotmail Japan とInternational のことはここに書いてあったような気が・・
http://abune.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/s
oft/petit.cgi
明確な回答でなくて申し訳ないです。m(._.)m
|
|
|