[
▲前のスレッド
]
[11076]
サーバ情報が変わる
▽
2002/4/11 (木) 19:54:14
▽
船長
pl1341.nas911.soka.nttpc.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
初めまして。
Becky!2を使用しています。
表題の通り、サーバ情報がいつの間にか変わってしまうのです。
特にPOPサーバの設定が「localhost」になり、
ユーザIDの欄が「ユーザID/POPサーバ」の形式になるのです。
この状態でメールは受信できるのですが、
受信する(メールチェック)時間が異様に長いのです。
最悪はサーバが無反応というようなメッセージが出ます。
この設定を通常登録するようにすると、
メールチェック時間が短縮されます。
もちろん上記のエラーメッセージは回避されます。
ダイアルアップの環境だからこのような設定になってしまうのでしょうか?
それとも何か設定が足りないのでしょうか?
ちなみにOSはWinXP Proです。
このような状態を回避する方法がありましたら
よろしくお願いします。
[11077]
Re:サーバ情報が変わる
▽
2002/4/11 (木) 20:49:54
▽
ito
133.53.228.253 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
▼ 船長さん
> 初めまして。
>
> Becky!2を使用しています。
> 表題の通り、サーバ情報がいつの間にか変わってしまうのです。
> 特にPOPサーバの設定が「localhost」になり、
> ユーザIDの欄が「ユーザID/POPサーバ」の形式になるのです。
>
このページの左側の「ご質問前のに」を読んでください。
検索システムで、「localhost」を検索すると過去のBBSで
話題になっていることがあります。
ウイルスバスターが原因?
[11078]
Re2:サーバ情報が変わる
▽
2002/4/11 (木) 22:53:03
▽
踊るまさくん
p2228-ipad21marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp / Mozilla/4.79 [en] (Win98; U)
▼ itoさん
> このページの左側の「ご質問前のに」を読んでください。
> 検索システムで、「localhost」を検索すると過去のBBSで
> 話題になっていることがあります。
> ウイルスバスターが原因?
ウイルスバスターに限らず、恐らく何らかのアンチウイルスソフト
が原因だと思います。
[11079]
Re3:サーバ情報が変わる
▽
2002/4/11 (木) 22:58:34
▽
船長
pl1047.nas911.soka.nttpc.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
> 検索システムで、「localhost」を検索すると過去のBBSで
> 話題になっていることがあります。
これは失礼しました。
> ウイルスバスターに限らず、恐らく何らかのアンチウイルスソフト
> が原因だと思います。
そうなのですか。
とりあえず過去のBBSで探してみます。
ありがとうございます。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84