[▲前のスレッド]

[11027] HTMLメールの表示について 
2002/4/8 (月) 17:32:39 風弥
cache1.nma.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
はじめまして、質問させてください。

HTMLメールについてなんですが、
鶴亀メールのように添付ファイルの横にアイコンを表示
させるということは可能でしょうか?
そうほうが、HTMLメールだということがすぐに分かるので。

それと、巡回させた時にメールサーバにメールがある場合は
問題なく受信できるのですが、新着メールが無い時は
サーバに接続できませんでした、という内容のメッセージが
表示されるのですがなぜでしょうか?

長文恐縮ですが、よろしくお願いします。

[11028] Re:HTMLメールの表示について 
2002/4/8 (月) 18:27:58 踊るまさくん
210.81.42.143 / Mozilla/4.79 [en] (Win98; U)
▼ 風弥さん
> 鶴亀メールのように添付ファイルの横にアイコンを表示
> させるということは可能でしょうか?
> そうほうが、HTMLメールだということがすぐに分かるので。


現状ではそういう設定はないと思います。

> それと、巡回させた時にメールサーバにメールがある場合は
> 問題なく受信できるのですが、新着メールが無い時は
> サーバに接続できませんでした、という内容のメッセージが
> 表示されるのですがなぜでしょうか?


巡回時に新着がなくても「サーバに接続できませんでした」という
メッセージがでることはない思います。プロトコルログをとって
どの部分ででるのか調べてみてはいかがでしょうか?

[11032] Re2:HTMLメールの表示について 
2002/4/8 (月) 21:04:39 風弥
cache1.nma.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
▼ 踊るまさくん
> ▼ 風弥さん
> > 鶴亀メールのように添付ファイルの横にアイコンを表示
> > させるということは可能でしょうか?
> > そうほうが、HTMLメールだということがすぐに分かるので。
>
> 現状ではそういう設定はないと思います。

わかりました。 ありがとうございます。
>
> > それと、巡回させた時にメールサーバにメールがある場合は
> > 問題なく受信できるのですが、新着メールが無い時は
> > サーバに接続できませんでした、という内容のメッセージが
> > 表示されるのですがなぜでしょうか?
>
> 巡回時に新着がなくても「サーバに接続できませんでした」という
> メッセージがでることはない思います。プロトコルログをとって
> どの部分ででるのか調べてみてはいかがでしょうか?

とってみたところ

+OK <16246.1018267136@○○.○○.○○○.○○.○○>
USER ○○○○
+OK
PASS ********
+OK
STAT
+OK 0 0
QUIT
+OK

という表示が出た後、ダイアログが出て

『メールサーバへの接続に失敗しました()』

と表示されてしまいます。
受信は出来るので、設定は間違っていないと思うのですが・・・
どこが悪いのでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84