[
▲前のスレッド
]
[10907]
振り分け
▽
2002/4/4 (木) 09:29:14
▽
たまご
pppa42.w.eacc.dti.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)
毎日100通くらいのメールが来ます。
うち、9割以上が、読みもしないか、一度読んだら捨てるメールです。
が、ときどき、保存しておきたいのも当然あります。
特定の相手からのものは振り分け機能で対処してます。
しかし、不特定の相手からの場合、保管用のフォルダーにいちいち
手作業で移動させるのはじゃまくさい
フィルタリングマネージャーに、重要メールを識別する機能が
あればいいんですけど。次期ヴァージョンではよろしく。
[10908]
Re:振り分け
▽
2002/4/4 (木) 09:39:11
▽
踊るまさくん
p3182-ipad03maru.tokyo.ocn.ne.jp / Mozilla/4.79 [en] (Win98; U)
▼ たまごさん
> フィルタリングマネージャーに、重要メールを識別する機能が
> あればいいんですけど。次期ヴァージョンではよろしく。
何を基準にして重要メールだと判断させるのでしょうか?
それが分からないと、機能として実装させるのは不可能だと思いますが。
[10909]
Re:振り分け
▽
2002/4/4 (木) 09:43:20
▽
しまだ
202.33.248.212 / Mozilla/4.78 [ja] (Win95; U)
▼ たまごさん
> しかし、不特定の相手からの場合、保管用のフォルダーにいちいち
> 手作業で移動させるのはじゃまくさい
> フィルタリングマネージャーに、重要メールを識別する機能が
> あればいいんですけど。次期ヴァージョンではよろしく。
意図はわからないでもないのですが、重要メールかどうかの
判断基準(もしくは不要なメールの基準)がないと識別しようがないようにおもいます。
たまご さんはどんなメールが必要ですか?あるいはどんなメールは
不要ですか?そのあたりを提案されないと、作者さんも
対応しようがないと思います。
[10910]
Re:振り分け
▽
2002/4/4 (木) 10:36:16
▽
べる
t2.fujitsu.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461; Lunascape 0.97b)
▼ たまごさん
> しかし、不特定の相手からの場合、保管用のフォルダーにいちいち
> 手作業で移動させるのはじゃまくさい
>
> フィルタリングマネージャーに、重要メールを識別する機能が
> あればいいんですけど。次期ヴァージョンではよろしく。
これはしまださんや踊るまさくんさんの言うとおりですよ。
個人レベルでの重要かどうかの判断は例え作者さんも対応できな
いと思います。
こんなのはどうでしょう?
あらかじめ「保存したいな」と思うメールの色を変えておき、後
でソートした後にその色のメールだけ、一気に移動させるという
方法です。
どうですか?
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84