[
▲前のスレッド
]
[10736]
pgpb2による暗号化ができない
▽
2002/3/29 (金) 13:59:55
▽
tom
202.211.214.130 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
暗号化処理に対応するため、
pgpb2をダウンロードしプラグインを行いました。
結果、複合化が問題なくできるようになったのですが、
暗号化の方法が分からず質問させて頂きます。
-----
送信メールを作成し、「ツール」→「暗号化」を行っても
何も変化が起こりません。どうしてでしょうか?
お教えいただきますと幸いです。
-----
ちなみに、システムは下記です。
os:win2k
pgp:658
宜しくお願い致します。
[10762]
Re: pgpb2による暗号化ができない
▽
2002/3/30 (土) 15:20:34
▽
なかにし
〔
HomePage
〕
soc-gw.soc.titech.ac.jp / INCM1.21e
> 送信メールを作成し、「ツール」→「暗号化」を行っても
> 何も変化が起こりません。どうしてでしょうか?
> お教えいただきますと幸いです。
相手の公開キーはちゃんと登録されていますか?また、受け取った
公開キーに対して信用を与えましたか?
PGP側の設定がちゃんとできないと、動かないように見えることがあ
るようです。
--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋
http://www.becky-users.net/
[10764]
Re2: pgpb2による暗号化ができない
▽
2002/3/30 (土) 15:43:31
▽
むらやま
pppa3263.tokyo-ip.dti.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; Q312461)
▼ なかにしさん
>
> > 送信メールを作成し、「ツール」→「暗号化」を行っても
> > 何も変化が起こりません。どうしてでしょうか?
> > お教えいただきますと幸いです。
>
> 相手の公開キーはちゃんと登録されていますか?また、受け取った
> 公開キーに対して信用を与えましたか?
> PGP側の設定がちゃんとできないと、動かないように見えることがあ
> るようです。
だいぶ前に作って放置している作者です。(ごめんなさい)
暗号化を行うには、次の(1)と(2)を満たすようにしてください。
(1)宛先に記入があること。
(2)宛先にあるアドレスのうち、少なくとも1つは自分のマシンに
登録ずみであること。もしくは、PGPでDefault Keyを設定し、
PGPB2の設定で「暗号化にDefault Keyを用いる」をチェック
しておくこと。
こんな感じです。
[10766]
Re3: pgpb2による暗号化ができない
▽
2002/3/30 (土) 16:10:41
▽
むらやま
pppa3263.tokyo-ip.dti.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; Q312461)
ちょっとだけ訂正。
(2)宛先にあるアドレスのうち、少なくとも1つは自分のマシンに
公開鍵が登録ずみであること。もしくは、PGPでDefault Keyを
設定し、PGPB2の設定で「暗号化にDefault Keyを用いる」を
チェックしておくこと。
[10826]
Re3: pgpb2による暗号化ができない
▽
2002/4/2 (火) 09:49:36
▽
tom
202.211.214.130 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
回答ありがとうございます。
ご指摘の点行ったところPGPが立ち上がりました。
至って初歩的な質問にお答えいただきありがとうございました。
▼ むらやまさん
> ▼ なかにしさん
> >
> > > 送信メールを作成し、「ツール」→「暗号化」を行っても
> > > 何も変化が起こりません。どうしてでしょうか?
> > > お教えいただきますと幸いです。
> >
> > 相手の公開キーはちゃんと登録されていますか?また、受け取った
> > 公開キーに対して信用を与えましたか?
> > PGP側の設定がちゃんとできないと、動かないように見えることがあ
> > るようです。
>
> だいぶ前に作って放置している作者です。(ごめんなさい)
> 暗号化を行うには、次の(1)と(2)を満たすようにしてください。
> (1)宛先に記入があること。
> (2)宛先にあるアドレスのうち、少なくとも1つは自分のマシンに
> 登録ずみであること。もしくは、PGPでDefault Keyを設定し、
> PGPB2の設定で「暗号化にDefault Keyを用いる」をチェック
> しておくこと。
> こんな感じです。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84