[▲前のスレッド]

[10655] テキスト文書として保存する際のヘッダを減らしたい! 
2002/3/25 (月) 20:16:16 Saja
cy3218039-a.yokhm1.kn.home.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
過去の投稿やHELP、FAQなどを見ても
見当たらなかったので、投稿致します。

受信したメールをテキスト文書(拡張子.txt)
として保存したいのですが、Outlookを使用して
いた頃は、「差出人・送信日時・宛先・件名」
という、必要最小限の情報のみを本文と共に
保存することが可能でしたが、Becky! ver.2では
全てのヘッダ情報がそのまま保存されてしまいます。
これは仕方のないことなのでしょうか?
出来るのなら、Outlookと同じ様な形式で保存したい
のですが……。

どなたか解決策をご存知でしたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

[10658] Re: テキスト文書として保存する際のヘッダを減らしたい! 
2002/3/26 (火) 04:10:42 なかにしHomePage
oteae088.246.ne.jp / INCM1.22c

> 受信したメールをテキスト文書(拡張子.txt)
> として保存したいのですが、Outlookを使用して
> いた頃は、「差出人・送信日時・宛先・件名」
> という、必要最小限の情報のみを本文と共に
> 保存することが可能でしたが、Becky! ver.2では
> 全てのヘッダ情報がそのまま保存されてしまいます。
> これは仕方のないことなのでしょうか?


 うーん、少なくとも現時点では方法がないように思います。どなた
かがプラグインを作成されれば別ですが・・・。

--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋 http://www.becky-users.net/

[10667] Re2: テキスト文書として保存する際のヘッダを減らしたい! 
2002/3/26 (火) 17:50:55 踊るまさくん
210.81.42.143 / Mozilla/4.79 [en] (Win98; U)
> > 受信したメールをテキスト文書(拡張子.txt)
> > として保存したいのですが、Outlookを使用して
> > いた頃は、「差出人・送信日時・宛先・件名」
> > という、必要最小限の情報のみを本文と共に
> > 保存することが可能でしたが、Becky! ver.2では


とりあえずコンパクト化(最小)を行えば、
Date、From、Reply-To、Subject、To、Message-Id、Content-Type、
だけになりますが……。


[10812] 「コンパクト化」にするには……? 
2002/4/1 (月) 19:08:17 Saja
cy3218039-a.yokhm1.kn.home.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)

度々ごめんなさい。
踊るまさくん様、貴重な情報をありがとうございます。
しかし「コンパクト化」にする方法が解りません。
それは保存時に行うことですか?
それとも普段からどこかの設定を「コンパクト化」
しておけばよいのでしょうか?
どなたか詳しく教えて下さい。お願いします。


> とりあえずコンパクト化(最小)を行えば、
> Date、From、Reply-To、Subject、To、Message-Id、
> Content-Type だけになりますが……。



[10816] Re: 「コンパクト化」にするには……? 
2002/4/1 (月) 19:23:17 なかにしHomePage
soc-gw.soc.titech.ac.jp / INCM1.21e

> それは保存時に行うことですか?
> それとも普段からどこかの設定を「コンパクト化」
> しておけばよいのでしょうか?


「ファイル」メニューの「フォルダ」「コンパクト化」です。

 ただこれは保存データから直にヘッダを削除する機能で、エクス
ポートするメールだけというわけではないので、私は念頭に置いてい
ませんでした。
 機能についてはヘルプを参照して、その上で利用されるとよろしい
かと。

--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋 http://www.becky-users.net/

[10820] Re2: 「コンパクト化」にするには……? 
2002/4/1 (月) 19:51:34 踊るまさくん
210.81.42.143 / Mozilla/4.79 [en] (Win98; U)
>  ただこれは保存データから直にヘッダを削除する機能で、エクス
> ポートするメールだけというわけではないので、私は念頭に置いてい
> ませんでした。
>  機能についてはヘルプを参照して、その上で利用されるとよろしい
> かと。


確かにその通りです。
運用に当たっては、エクスポートしたいファイルを専用の
フォルダを作ってそこに移して、そのフォルダに対して
コンパクト化を行い、それからエクスポート、とでもいう
形でしょうか。

[10956] 解決できました! 
2002/4/5 (金) 16:28:55 Saja
cy3218039-a.yokhm1.kn.home.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)

> 「ファイル」メニューの「フォルダ」
> 「コンパクト化」


> エクスポートしたいファイルを専用の
> フォルダを作ってそこに移して、
> そのフォルダに対してコンパクト化を行い、
> それからエクスポート



この二つを行ったところ、ほぼ当初の希望通りの形で
保存することができました。
どうもありがとうございました。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84