[▲前のスレッド]

[9978] フォルダの修復 
2002/2/19 (火) 13:35:51 田中@横浜
61.117.191.3 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
メールフォルダを2つから3つに増やしたところ、フォルダを開くとき
に、しばしば「修復してください」というメッセージが出ます。
右クリックで、修復をしても、なにもしなくても、一応メールは読めます。
しかし修復しても、しなくても、何かのタイミングで、また「修復」を促すメッセージが出ます。
また、この症状は全て(多分)のフォルダで出るようです。
 過去ログにも何回か同様の質問が出ていますが、はっきりとした対応は
いまのところないようです。作者に置かれましては、現在この現象は確認していらっしゃいますか。
また、この現象への対応はどのように考えていらっしゃいますか。
ちなみに私のOSはWin2000,Beckyのバージョンは2.00.08です

[9995] Re:フォルダの修復 
2002/2/20 (水) 03:28:58 乗松知博
px4wh.vc.shawcable.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
こんにちは

このメッセージは、メールデータの内容と
インデックスファイルとの整合性が取れなくなったときに
出るものです。
あまり頻繁に出るようなら、ハードディスクにエラーが
ある可能性が高いと思います。
スキャンディスクなどでハードディスクのエラーをチェック
されてみることをお勧めします。

▼ 田中@横浜さん
> メールフォルダを2つから3つに増やしたところ、フォルダを開くとき
> に、しばしば「修復してください」というメッセージが出ます。
> 右クリックで、修復をしても、なにもしなくても、一応メールは読めます。
> しかし修復しても、しなくても、何かのタイミングで、また「修復」を促すメッセージが出ます。
> また、この症状は全て(多分)のフォルダで出るようです。
>  過去ログにも何回か同様の質問が出ていますが、はっきりとした対応は
> いまのところないようです。作者に置かれましては、現在この現象は確認していらっしゃいますか。
> また、この現象への対応はどのように考えていらっしゃいますか。
> ちなみに私のOSはWin2000,Beckyのバージョンは2.00.08です
> 。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84