[▲前のスレッド]

[9845] (要望)ウィルス対策ソフトとの併用について 
2002/2/11 (月) 14:49:12 青野
p3101-adsah09hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 何度もこの問題で発言がありますが、やはりちょっと
解せないので、作者さんに質問というか、要望です。

 やはり、インストール直後のデフォルトでなるべく安全な
状態であるべきではないでしょうか。どなたかが、インター
ネットは自己責任だとおっしゃって、車の安全運転にたとえて
いましたが、いくら安全運転を心がけても、車が不調だったら
ドライバーには防ぎようがないわけです。
 具体的には、デフォルトで1メール、1ファイルの形式で
設定されることを希望します。これならば、アンチウィルスと
併用した場合でも、過去のメールも巻き込んで消してしまう
ことはないはずですよね。
 ところが、パフォーマンスが悪くなるという理由で、この
安全度の高い設定を薦めないのは、やはりまずいと思うの
ですが、どうでしょう。仕事で使っている方は、特に安全を
重視していると思われるのですが。
 個人でフリーならばともかく、作者さんは有限会社を設立し、
4000円という、ほかのメーラーと比べても、比較的高い
値段で販売しています。昔の古きよきオンラインソフトの
時代ならいざ知らず、会社形態でなさっている以上、いくら
実質的に個人作業だとおっしゃっても、やはり社会的な責任も
あるはずです。
 それに、ほかのメーラーでは、アンチウィルスソフトとの
併用で、メールが消えるというトラブルを聞いたことがない
のです。(私が知らないだけかもしれませんが)作者さんや、
熱心なユーザーさんは、アンチウィルスソフトが悪いと
おっしゃいますが、アンチウィルスを責めるばかりでなく、
Becky!側に本当に問題がないか、作者さんにはしっかり調べて
ほしいです。

 ぜひ、そのあたりをお願いします。使いやすいソフトなので、
乗り換えたくないんです。

[9848] Re:(要望)ウィルス対策ソフトとの併用について 
2002/2/11 (月) 15:09:39 むねはる
131.112.38.203 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
▼ 青野さん

青野さんのご意見はごもっともだと思います。
# Becky! Ver.2 は高速動作が特徴ですが、
# 高速動作と安全性の両立がなかなか難しいですね。

提案として、インストーラに
----
[メール保存形式の選択]
◎ 1メール1ファイル
   (動作は遅くなりディスク容量を多くとりますが*より安全*です)
○ 多メール1ファイル
   (動作は速いですがアンチウイルスソフトとの相性問題が発生することがあります)
----
というステップを加えて、デフォルト値をユーザの目に見える形で
選べるようにしたらいかがでしょうか。>乗松さん

(ユーザにウイルスなどに対する安全意識を持たせる、という意図もあります)

[9850] Re: (要望)ウィルス対策ソフトとの併用について 
2002/2/11 (月) 18:06:19 なかにしHomePage
soc-gw.soc.titech.ac.jp / INCM1.21e

>  やはり、インストール直後のデフォルトでなるべく安全な
> 状態であるべきではないでしょうか。


 えーと、これは2.00.08で導入された、「ある程度以上のサイズの
メールは1ファイルに保存」機能では不十分である、という趣旨なの
でしょうか?これが導入されてからウィルス受信によるメール損失の
報告はないのではと思うのですが・・。

 もっとも初期値の16KBではすり抜けるものもあるようですから、も
うちょいと初期値を小さくしておいた方がとは私も思います。

>  それに、ほかのメーラーでは、アンチウィルスソフトとの
> 併用で、メールが消えるというトラブルを聞いたことがない
> のです。


 一応、鶴亀メールなどでも同種のことがあって、対策がなされたり
しています。

--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋 http://www.becky-users.net/

[9856] Re:(要望)ウィルス対策ソフトとの併用について 
2002/2/12 (火) 05:32:57 乗松知博
px4wh.vc.shawcable.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
こんにちは

▼ 青野さん
>  何度もこの問題で発言がありますが、やはりちょっと
> 解せないので、作者さんに質問というか、要望です。
>
>  やはり、インストール直後のデフォルトでなるべく安全な
> 状態であるべきではないでしょうか。どなたかが、インター
> ネットは自己責任だとおっしゃって、車の安全運転にたとえて
> いましたが、いくら安全運転を心がけても、車が不調だったら
> ドライバーには防ぎようがないわけです。


ご意見、ありがとうございます。
もちろん、データを消失するような事態は、絶対に避けなければ
なりませんし、私としても、メールソフトの開発者として、
もっとも気を使って来た部分です。

ウイルス対策ソフトによりファイルが削除されてしまう問題に
ついても、2.00.08で可能な限り既存の機能に影響を与えないよう
対策を講じ、今後のバージョンでもさらに安全性を高めるよう
考えていきたいと思っています。

しかしながら、Becky!は1メール1ファイルを基本に設計された
ソフトではありませんので、そのような設定をデフォルトに
してしまうと、多くの人にとって、使い物にならないソフトに
なってしまいます。
こういった例え話にするのはあまり好きではありませんが、
例えば、最高速度が30キロしか出ない車は確かに安全ですが、
とても実用的とはいえません。

安全でも、実用にならない状態をデフォルトとして提示して、
「実用的に使いたい人はリスクを覚悟してください。」と
言ってしまうのは簡単ですが、私としては出来ればそういった
ことはしたくありません。
私なりの一つの解答が、Ver.2.00.08での「*KB以上のメール
は1ファイルで保存」オプションでした。
もちろん、完璧ではありませんし、メールの量や質によっては
パフォーマンスが極端に落ちてしまうことも確認していますが、
現状ではそれがベストと考えています。

また、決してウイルス対策ソフトを一方的に責めるわけでは
ありませんが、アプリケーションが独自に保存しているファイル
の読み書きを横取りして、削除されてしまっては、手の出しよう
がないのも事実です。
もちろん、ユーザーのデータを守るため、可能な限り対策す
べきことではありますが、ウイルス対策ソフトの側でもなん
らかの対応を取らない限り根本的な解決にはなりません。

私の確認した限りでは、最新の Norton AntiVirusでは、
E-mail中のウイルスに該当する部分を空白に変換するよう
修正がされており、この問題の影響は受けないことが確認
されました。他のソフトではまだ確認しておりませんが、
既に対策済みか、遅かれ早かれ対策がなされるものと考えて
います。

[9858] Re2:(要望)ウィルス対策ソフトとの併用について 
2002/2/12 (火) 08:24:10 通りすがり
proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
▼ 乗松知博さん
> しかしながら、Becky!は1メール1ファイルを基本に設計された
> ソフトではありませんので、そのような設定をデフォルトに
> してしまうと、多くの人にとって、使い物にならないソフトに
> なってしまいます。
>

なんで?
使う側が判断することじゃね〜のか?
最近はメール量の少ないユーザーも多いはずだぜ。

[9869] Re2:(要望)ウィルス対策ソフトとの併用について 
2002/2/12 (火) 20:34:37 505
customer103-187.mni.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
乗松知博さん、こんばんは

> 私の確認した限りでは、最新の Norton AntiVirusでは、
> E-mail中のウイルスに該当する部分を空白に変換するよう
> 修正がされており、この問題の影響は受けないことが確認
> されました。


私はちょうどNorton最新版を買ったのですが、その場合は
「1メールXXバイト以上は1ファイル」とか気にしないでもOKなのでしょうか?


[9881] Re:(要望)ウィルス対策ソフトとの併用について 
2002/2/12 (火) 23:43:19 むねはる
131.112.38.210 / Mozilla/5.0 Galeon/1.0.1 (Linux i686; U;) Gecko/20011126
▼ 505さん
> 私はちょうどNorton最新版を買ったのですが、その場合は
> 「1メールXXバイト以上は1ファイル」とか気にしないでもOKなのでしょうか?


Norton Anti Virus 2002 でしょうか。
ソフトウェア自身も常に新しくなっているので、
定期的に Norton 本体とウイルス定義ファイルをアップデートしてください。

「気にしなくていい」というのはちょっと大げさですが、
メール受信時のチェックが働いていれば、
まず問題は発生しないはずです。


# 私が書いたこのスレッドの記事では1メール1ファイルを勧めているようにとられるかもしれませんが、
# 実際には Becky! のデフォルト + NAV2002 で問題なく運用できています。(^^;

[9910] Re2:(要望)ウィルス対策ソフトとの併用について 
2002/2/14 (木) 18:44:32 青野
gw1.hs-kunitachi-unet.ocn.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
 みなさんどうもありがとうございます。
NAV2002の導入も含めて考えてみます。

 この問題については、作者さんが今までBBSで
あまりコメントをしていらっしゃらなかったので、
腑に落ちないと思っていたのですが、コメントを
下さいまして、感謝です。
 わたしとしては、メールの数は1週間に数通なので
特段の高速処理を求めているわけではありません。
 ただ、中国語メールをきちんと出せるメーラーが
意外にないので、そうなると選択肢がアウトルック
以外にはBecky!しかないのです。(ネットスケープは
どうもいまひとつですし)
 といったことで、作者さんにはこれからも期待して
ます。どうぞよろしく。
 ああ、それから、青野という名前はハンドルです。
実在の青野さんとは関係ありませんので、念のため(笑)。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84