[▲前のスレッド]

[9239] 簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/11 (金) 17:09:52 K&A
user114160.clovernet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
初めて投稿させていただきます。

Becky!で簡易セキュリティを設定していますが、最小化状態
(タスクトレイのみ)から通常のウィンドウに戻すときに、
正しいパスワードを入力しても「間違っています」とエラー
メッセージが出て、復帰できないことがあります。
この状態になるとどうにもならないので、Becky!を終了して
再立ち上げするしか無くなります。
この現象は環境によるものか、設定の問題なのか、ソフトの
仕様?バグ?情報提供をお願いします。

「全般的な設定」「全般」で以下の項目をチェック。
1.簡易セキュリティ:
  起動パスワードを設定,最小化状態から復帰するときも入力
2.その他:最小化時はタスクトレイのみに表示
OS:Windows98SE/IE:5.5sp2
Becky!:2.00.08/プラグイン:携帯電話plug-in3.04
なお、Win2000sp2 環境で試しても同じ現象が起きました。

ほぼ同じ質問が過去にありますが、レスが付いていません。
[5827] 簡易セキュリティーについて
▽ 2001/6/6 (水) 10:43:21 ▽ tetuya
202.241.115.3 / Mozilla/

どうか宜しくお願い致します。

[9244] Re:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/11 (金) 21:15:49 こば
eac1aao189.tky.mesh.ad.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
▼ K&Aさん

> Becky!で簡易セキュリティを設定していますが、最小化状態
> (タスクトレイのみ)から通常のウィンドウに戻すときに、
> 正しいパスワードを入力しても「間違っています」とエラー
> メッセージが出て、復帰できないことがあります。


必ず復帰できないわけではなく、「復帰できないことがある」と
いうのがクセモノですね。

念のために基本的なことを確認しますが、Caps Lock が ON に
なっているとか、IME が ON になっているとか、そういうこと
ではないんですよね?

> OS:Windows98SE/IE:5.5sp2
> Becky!:2.00.08/プラグイン:携帯電話plug-in3.04
> なお、Win2000sp2 環境で試しても同じ現象が起きました。


プラグインをすべてはずした状態でも再現しますか?

> ほぼ同じ質問が過去にありますが、レスが付いていません。
> [5827] 簡易セキュリティーについて
> ▽ 2001/6/6 (水) 10:43:21 ▽ tetuya


確かに誰からの回答もついてないですし、その後に
tetuyaさんからの投稿もないみたいですね。
http://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.c
gi?tree=c5827

# tetuyaさんのほうで、なにかわかったのなら聞きたいところ
# ですが。

[9291] Re2:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/15 (火) 11:14:27 K&A
user114160.clovernet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
こばさん、レス有り難うございます。連休の間、出かけていて
返事が遅れました。申し訳ありません。

さてパスワードの件ですが、私なりに試してみたところ、
どうやらATOKに問題があるようです。
症状を再現できましたので、順を追って説明します。

*Win2000sp2の場合
1.Becky!を起動
2.Becky!上でATOK14を起動
3.ATOKがアクティブのままBecky!を最小化
4.タスクトレイのペンアイコンはグレーの無効表示に変化
5.にもかかわらずBecky!のパスワード入力はエラー
6.パスワード入力窓をキャンセルする
7.とペンアイコンがノート+ペンの有効オン表示に変化
8.ペンアイコンの「日本語入力−オフ」をクリック
9.ペンアイコンは変わらずオフ表示にはならないが
10.Becky!のパスワードは通り起動する

*Win98SEの場合はちょっと違います。
7.ペンアイコンはグレーのオフ表示のまま
8.タスクトレイのIMEアイコンでATOK14を改めて選択
9.ペンアイコンの表示は変化なし

因みに、IME2000,IME98,WXG Ver4.00 では問題は起きません
し、パスワード入力画面でIMEをATOK以外に切り替えて入力
すれば大丈夫です。
また、最小化はツールバーでもタスクトレイのみでも、症状に
変化はありません。
ATOKの設定もいろいろ変えたのですが、状況は変わりません。

識者のご指導をお待ち致します。宜しくお願いします。

[9294] Re3:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/15 (火) 11:50:59 こば
eac1aao189.tky.mesh.ad.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
▼ K&Aさん
> こばさん、レス有り難うございます。連休の間、出かけていて
> 返事が遅れました。申し訳ありません。


気にしていませんよ。(笑)

> さてパスワードの件ですが、私なりに試してみたところ、
> どうやらATOKに問題があるようです。
> 症状を再現できましたので、順を追って説明します。
>
> 因みに、IME2000,IME98,WXG Ver4.00 では問題は起きません
> し、パスワード入力画面でIMEをATOK以外に切り替えて入力
> すれば大丈夫です。
> また、最小化はツールバーでもタスクトレイのみでも、症状に
> 変化はありません。
> ATOKの設定もいろいろ変えたのですが、状況は変わりません。


再現パターンが分かったのは大きな進歩ですね。
私自身がATOKを使っていないですし、識者でもないので、
あてずっぽですが、
  [ツール]-[全般的な設定]-[エディタ]-[IMEを自動起動する]
の設定を変えるとどうなりますか?

[9303] Re4:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/15 (火) 17:30:27 K&A
user114160.clovernet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
こばさん、早速有り難うございます。

>   [ツール]-[全般的な設定]-[エディタ]-[IMEを自動起動する]
> の設定を変えるとどうなりますか?


この設定は私も変えてみたのですが、チェックを入れても
外しても症状は出ます。

Becky!+ATOK+簡易セキュリティ というのは希な組み合わせ
ですか?どなたかATOKで試していただける方見えませんか?
ジャストシステムに問い合わせた方がよいでしょうか。

ATOKが少数派とすれば、皆さんおまけのIMEでご満足ですか?
おまけのメーラーでは満足できないからBecky!使ってるのだ
と思いますが。
私は以前WXG使っていたのですが、もうバージョンアップも
されていないし、ワードが嫌で一太郎を使っているので、
おまけのATOKを使っています。f^_^;

皆様のアドバイスをお待ちします。

[9304] Re5:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/15 (火) 17:38:20 なかにしHomePage
soc-gw.soc.titech.ac.jp / INCM1.21e

> Becky!+ATOK+簡易セキュリティ というのは希な組み合わせ
> ですか?どなたかATOKで試していただける方見えませんか?


 普段は起動パスワードは設定していないのですが、ATOK14を使って
ますので試してみました。が、特に問題はなかったですね(^^;。

 環境はWindowsXP Home Editionですので、そのせいかな?あと、
ATOKに修正パッチは当ててありますか?

> ジャストシステムに問い合わせた方がよいでしょうか。

 うーん、他のIMEと違う挙動をするようなので、その方がいいかも
しれません。

> 私は以前WXG使っていたのですが、もうバージョンアップも
> されていないし、ワードが嫌で一太郎を使っているので、
> おまけのATOKを使っています。f^_^;


 WXシリーズがフェードアウトというのは悲しいですねえ(溜息)

--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋 http://www.becky-users.net/

[9305] Re5:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/15 (火) 17:41:19 いそべ
gatekeeper21.sony.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
▼ K&Aさん
> Becky!+ATOK+簡易セキュリティ というのは希な組み合わせ
> ですか?どなたかATOKで試していただける方見えませんか?
> ジャストシステムに問い合わせた方がよいでしょうか。


Windows2000sp2 + ATOK12 + B2 という環境で
試してみましたが、K&A さんのような症状は
発生しませんでした。

ATOK12なので参考にならないかもしれませんが。

[9312] Re6:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/15 (火) 20:48:16 K&A
user114159.clovernet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
なかにしさん、いそべさん、有り難うございます。

問題ないとか、症状発生しない、とか言われてちょっと焦り
ましたが、また一つ分かったことがあります。
ATOKをローマ字変換に設定していると問題起きず、かな変換
モードだと症状出ます。私、かな変換なんです。(×_×)
なお、IME2000,IME98,WXGは、かな変換の設定で問題なし。

再度検証いただけたら有り難いです。

[9316] Re7:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/15 (火) 21:04:15 なかにしHomePage
soc-gw.soc.titech.ac.jp / INCM1.21e

> ATOKをローマ字変換に設定していると問題起きず、かな変換
> モードだと症状出ます。私、かな変換なんです。(×_×)


 ははあ、再現しました(^^;。

> なお、IME2000,IME98,WXGは、かな変換の設定で問題なし。

 うーん、ということはATOK14の問題である可能性が高いですよね。
JUSTSYSTEMに報告するしかないのではないでしょうか。

#Becky!が対処をとれるかどうかは、結局作者さんしかわからないで
#すね(^^;

--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋 http://www.becky-users.net/

[9319] Re8:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/15 (火) 23:24:02 K&A
user114159.clovernet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
なかにしさん、有り難うございます。

>  ははあ、再現しました(^^;。

嗚呼、良かった! というか全然良くないですね。(>_<)
何か自分だけが騒ぎ立てているみたいで不安でしたが、
ちょっと安心してしまいました。

>  うーん、ということはATOK14の問題である可能性が
高いですよね。
> JUSTSYSTEMに報告するしかないのではないでしょうか。

またまた新たな発見。
一太郎にはShurikenという「おまけ」のメールソフトが
付いてきますが、このソフトでもBecky!の簡易パスワード
と同様、「最小化から復帰時にもパスワードが必要」の
設定が可能で、今回の報告と同じ設定操作をすると、
パスワードが蹴られるという、当然と言えば当然、笑うに
笑えない結果となってしまいました。
こちらもIME2000では問題なしです。
自社ソフト同士でも問題出るようでは、これはもうATOKの
バグで決まりですかね。
ジャストシステムに不具合の問い合わせをするのは億劫
なんですよね。Faxしか受け付けてくれないし、使用環境
とか書き込む項目多くて・・・。
なお、なかにしさんご指摘の修整パッチは、雑誌の付録
CD-ROMに入っていたやつを適用してあります。

[9325] Re9:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/16 (水) 13:41:29 踊るまさくん
210.81.42.130 / Mozilla/4.79 [en] (Win98; U)
> >  うーん、ということはATOK14の問題である可能性が
> 高いですよね。
> > JUSTSYSTEMに報告するしかないのではないでしょうか。
> CD-ROMに入っていたやつを適用してあります。


私もBecky!2とATOK14かな変換の組み合わせですが、
そのようなトラブルは経験してないです。
ちなみにOSはWindows 98 SEです。
一つ違う事があるとしたら、AltIMEという右ALTキー
一発でIMEをONにする常駐プログラムを使っている
ことでしょうか。ちなみに、このAltIME使うと、
パスワード入力時の「*****」をキャンセルして
そのまま表示する機能もあります。もし可能であれば、
このツールを導入して、実際に入力されているパスワード
がどうなっているのか調べてもてはどうでしょう?

[9329] Re10:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/16 (水) 18:01:23 K&A
user114160.clovernet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
踊るまさくんさん、有り難うございます。

随分長いスレッドになりましたが、皆様のご協力に感謝
します。

また新たに確認できたことを報告します。
前に「かな変換モードだと症状出ます」と書きましたが、
これは誤りで、正確には「ATOKパレット(ツールバー)上の
キーボード状態の表示が「カナ」になっている時」です。
ローマ字変換でもキーボードをカナキーロック状態には
出来るので、変換モードとは関係がないわけです。

ATOKオフの時もパレットを表示する設定にしておくと、この
状態の変化は確認できます。
ただWin98SEの場合は、Becky!を最小化するとATOKパレット
も消えてしまうのですが、Win2000の場合は常に表示されて
おり、その表示に従っておさらいすると、

ATOK上でキーボードをカナキーロック状態に=「カナ」
そのままBecky!(Shurikenも)を最小化=「英小」
パスワード入力窓を立ち上げる=「カナ」

要するに、この時ATOKはオフ表示にも関わらず、カナキー
ロックの状態だけは復帰させてしまうのが問題なのです。

前に書いたような操作でキーボード状態の表示を「英小」
に出来れば、当然パスワードは通る。のですが、(__;)

Win2000+ATOKローマ字変換+キーボード「カナ」の場合、
(この状態でBecky!を最小化するのは希でしょうが・・)
何をやってもパスワード入力時に「英小」になってくれ
ません。唯一私が見つけた方法は、Ctrl+Alt+Delを押し、
立ち上った「Windowsのセキュリティ」をキャンセルする
ことです。但しこの方法はWin98SEには無効でした。

踊るまさくんさんの場合、トラブル経験ないとのこと、
私の周囲では100%発症しているのですが・・・。
AltIME、Win98SEにインストールしてみました。
解消されません。どころか、パスワードが見える設定に
すると、パスワード入力窓立ち上がるとIMEがオンになって
しまいます。(¨;)
AltIMEをどんな設定で使ってみえるのか教えて下さい。

[9331] Re11:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/16 (水) 19:22:14 踊るまさくん
210.81.42.130 / Mozilla/4.79 [en] (Win98; U)
K&Aさんへ

だいぶ状況が整理されてきましたね。

さて、Win98SEでもパレット常時表示でB2を最小化しても
ATOKのパレットは消えません、私の環境では。

で、グレーになったものが復帰時のパスワード入力ダイアロ
グでATOKが再びONになるのも確認しました。

ちなみに、私がトラブルに遭遇しなかったのはパスワードを
すべて数字設定してあり、テンキーで入力しているからで
すね。テンキーは常に半角の設定にしてありますから。
つまり同じ症状になっているけど、結果的にはそれを
回避する運用になっていたわけです。

パスワード入力ダイアログで、右Altキーを押したら
ATOKはOFFになりましたが、K&Aさんの環境ではなりませんか?
もしなるのであれば、AltIMEは2000にも対応しているので、
なんとかなりそうな気もするのですが……。

なんにしても、問題はATOKということのようですね。
もうすぐATOK15だけど、問題は解消され……てないでしょうね。


[9373] Re12:簡易セキュリティのパスワード 
2002/1/18 (金) 12:24:25 K&A
user114135.clovernet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
踊るまさくんさん、有り難うございます。

> パスワード入力ダイアログで、右Altキーを押したら
> ATOKはOFFになりましたが、K&Aさんの環境ではなりませんか?


AltIMEを使っていれば仰る通りになります。
常駐ソフトは何か障害が起きると真っ先にやり玉に挙げら
れるので、極力導入したくないのです。でも、AltIMEは
色々機能があって便利そうなので、一度使ってみます。

> なんにしても、問題はATOKということのようですね。
> もうすぐATOK15だけど、問題は解消され……てないでしょうね。


こちらも仰る通りで、本日ジャストシステムのサポートから
回答があり、このような動作は、ATOKの「仕様による制限」
だそうで、ATOK15においても同じ仕様とのこと。(x_x)
但し、次回バージョンアップに向けての対応項目に、要望と
して上げておく。とのことでした。

自社ソフトのShurikenでも起きる問題なので、早急に対応し
ないとまずいでしょう。と、優しく申し上げておきました。
電話のお姉さん、対応真面目だったので、これにて許す。

以上、ご協力いただいた皆様に感謝致します。m(__)m

[9969] Re2:簡易セキュリティのパスワード 
2002/2/18 (月) 10:03:25 さる
ashk2ds07.hkd.mesh.ad.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
> > Becky!で簡易セキュリティを設定していますが、最小化状態
> > (タスクトレイのみ)から通常のウィンドウに戻すときに、
> > 正しいパスワードを入力しても「間違っています」とエラー
> > メッセージが出て、復帰できないことがあります。


私もなります
Win2000,NT4の共にそうなっていましたよ
常駐ソフトは無しで、変換にはIME2000+カナ変換です

パスワードには半角英字(小文字+大文字)で使用していますが
新規メールがありますのメッセージBOXが表示された後に、
タスクトレイからの復帰は、必ず一度は間違ってますと言われ
再度入力すると、復帰します

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84