[▲前のスレッド]

[10068] 教えて下さい 
2002/2/24 (日) 19:32:49 ペンギン
ts1.ctktv.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
本日より使い始めました
Q1.インストール→起動 で 1つ目のカウントは入れたのですが
 複数のメールアドレスの設定(アウトルックのアカウントの追加)
 の方法が分かりません

Q2. Q1ができたとして たとえば10個のメールアドレスを
   順次 メール チャック は可能ですか?

Q3.ウイルスメール対策として 現在 NPOPと言うソフトで
  メールのタイトル一覧をとってから アウトルックエキスプレスで
  メールチェックをしておりますが
  →B2は  NPOP の要に 一覧を取
  →怪しいファイルに チェックを入れて
  →巡回? 操作などで メールを受ける前に削除する
  →B2で正規に メールを受ける

ご指導よろしく御願い致します

[10070] Re:教えて下さい 
2002/2/24 (日) 20:12:55 noris
sf.7-dj.com / INCM1.21p

▼ ペンギン さん
> Q1.インストール→起動 で 1つ目のカウントは入れたのですが
>  複数のメールアドレスの設定(アウトルックのアカウントの追加)
>  の方法が分かりません


「ファイル」〜「メールボックス」〜「新規作成」を実行すると新たにメー
ルボックスが作成され、設定画面が出てきます。これをアカウントの数の分
繰り返してください。
# 一つのメールボックスに複数のプロファイルを作って……という方法も
# ありますが、アカウント自体が異なる場合は、メールボックスを分ける
# 方が分かりやすいと思います。

> Q2. Q1ができたとして たとえば10個のメールアドレスを
>    順次 メール チャック は可能ですか?


「メール」〜「巡回」を実行してください。
ツールバーにも同機能のボタンがあるはずですのでそちらからも可能です。
なお巡回から外したいアカウントがある場合には「ツール」〜「巡回設定」
で除外可能です。

> Q3.ウイルスメール対策として 現在 NPOPと言うソフトで
>   メールのタイトル一覧をとってから アウトルックエキスプレスで
>   メールチェックをしておりますが


この辺については、「Becky!Ver.2 FAQ Working Group」の皆さんがまとめ
てくださっている FAQ の
http://www.becky-users.net/faq/contents/
04006.html

をご参照下さい。

ただ、ウィルスメール対策と言うことでいえば、Outlook Express と違って、
表示しただけではウィルスが実行されない設定にすることも可能ですので、
いちいち受信前に削除する手間をかける必要性は薄いかもしれません。

この辺についても同じく FAQ の
http://www.becky-users.net/faq/contents/
13005.html

http://www.becky-users.net/faq/contents/
30006.html

http://www.becky-users.net/faq/contents/
30007.html

あたりをじっくり参照いただければお分かりになると思いますので、
Becky!2 に慣れて余裕が出てきてからでも読んでみていただけると良いと思
います。

[10077] 有り難う御座います+こんな事はできますか? 
2002/2/25 (月) 01:28:21 ペンギン
ts1.ctktv.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
norisさん
御返事有り難う御座います
全て理解できました

データのバックアップも楽だまだ1日目ですが
かなり使いやすいです

追加質問です
ご存じでしたら 御願いいたします

貯まった 受信箱・送信箱のデータを テキスト 形式に変換する事はできますか

アウトルックエキスプレスでは D&Dでツマミ 出すと
同じタイトルの場合 上書きになり全て 抜き出すことができませんでした



[10079] Re3:有り難う御座います+こんな事はできますか? 
2002/2/25 (月) 08:55:20 noris
sf.7-dj.com / INCM1.21p

▼ ペンギン さん
> 貯まった 受信箱・送信箱のデータを テキスト 形式に変換する事はできますか
>
> アウトルックエキスプレスでは D&Dでツマミ 出すと
> 同じタイトルの場合 上書きになり全て 抜き出すことができませんでした


http://www.rimarts.com/bbs_b2/cyclamen.c
gi?tree=r10047

の質問&アドバイスが参考になると思います。
Outlook Express の同機能と操作感や仕様など違いますので、
お好みに合うかどうかは分かりませんが。

あと Becky!2 に限らず、新しく使い始めたソフトについて
「こんな機能はあるかな?」というときは、
まずメニューやヘルプをざっと眺めてみることをお薦めいたします。
それだけで探しているものが見つかることもありますし、
想定していない機能まで発見できることもあるかもしれません。
それが結局は一番手っ取り早い「慣れ方」だと思いますよ。

[10085] Re:有り難う御座います+こんな事はできますか? 
2002/2/25 (月) 10:58:53 るみ
proxy3.stama1.kt.home.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
▼ ペンギンさん
> 貯まった 受信箱・送信箱のデータを テキスト 形式に変換する事はできますか

メールを1通ずつ、コンテキストメニューからお好きなツールに
表示させることが出来るプラグインがあります。
ふるかわあきひとさんの「MailOpen Plugin」です。

http://homepage1.nifty.com/akihitof/

私はツールに「TeraPad」を登録し、メールをテキスト形式で
保存しております。
これだとご要望に近いのではないかと思いますが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84